ASDでも高収入を得るために私が実際にやった副業

仕事

私はASD(自閉スペクトラム症)と診断されています。
特に人とのコミュニケーションや、変化に弱いという特性から、一般的な職場では長く働くことができず、転職を繰り返してきました。

「もう一生、最低賃金でバイトしていくしかないのかな…」
そんなふうに思っていた時期もありました。

でも今、少しずつですが自分のペースで副業をすることで収入を高めることができました。

今回は、私が実際にやってきた副業の内容と、ASDでも稼げた理由を正直に書いていこうと思います。

副業を始めたきっかけ

学生のときにブログを始めたのがきっかけでアフィリエイトをやるようになりました。

さらに、無職時代にいらない玩具(ミニ四駆)をAmazonで販売したことがきっかけでせどりをやるようになりました。

実際にやった副業

アフィリエイト

最初はGoogleアドセンスで、次第にa8.netなどのASPを使うようになりました。

  • 始めた時期:2010年~現在
  • 内容:ブログやWebサイトを作って広告を貼る
  • ASD向きのポイント:一人で作業できる、人と会わなくてよい
  • 稼げた金額:昔は月数十万、今は月数万

アフィリエイトは昔は結構楽に稼ぐことができたのですが、今は結構厳しくなっています。

やるならジャンル選びが超重要です。

上手くいけば、不労所得に近い感じで収入がアップします。

せどり

Amazon、メルカリ、ヤフオクなどで中古品を販売します。

仕入れは、古本屋やリサイクルショップなどです。

  • 始めた時期:2015年~現在
  • 内容:中古品を仕入れて販売(古物商が必要)
  • ASD向きのポイント:一人で作業できる、人と会わなくてよい
  • 稼げた金額:月数十万

今だったらアフィリエイトよりも稼ぎやすいですが、作業量が多いです。

副業としてやる場合は、しっかりと時間を確保することが大切です。

商品を仕入れるので、ある程度の仕入れ資金(数万~数十万)も必要になってきます。

アルバイト

やった時間だけ確実に収入になるので、地味にオススメの副業がアルバイトです。

土日だけでもできるバイトもあるので、しっかりと求人を見て探すことが大事です。

ただし、職場によってはストレスになってしまうこともあるので、自分に合ったバイトを探しましょう。

ASDの人に伝えたいこと

最初は「どうせ稼げるのは一部の人だけでしょ」と思っていました。

でも、実際にアフィリエイトやせどりをやってみて、「自分でも、月に1万円くらいなら稼げるかも」と感じ始めたのです。

最初は不安でしたが、「まずやってみよう」という気持ちで、一歩を踏み出すことが大切です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました